ブログ経由で仕事は来るのか?記事作成のお仕事受付ページを作りました

※当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます

ライターとしてもう少し営業してみようと思うようになり、
お仕事受付のページを作りました。

最初は消極的だった

他の人のブログに「お仕事募集中です!」と書いてあるのを見ても、
「わたしのブログに書いたところで意味はないだろう」
と思っていました。

お仕事実績のページも作りたいと思っていたものの、
「わたしのお仕事実績なんて知りたい人がいるの……?」
と思ってしまい、なかなか作れずにいました。

起業家ランチミーティングでの収穫

先日、コワーキングスペース大津で、
起業家が集まるランチミーティングがありました。

もともとコワーキングスペース大津には登録していたので、
「わたしはどうせ場違いだろうけど、
 暇だし、オオツメモの宣伝ができればいいな」
ぐらいの気持ちで出かけていきました。

場違いなわたし

すでに会社を起ち上げている人も多く、
こりゃほんとに場違いだな~と思いながら、
とりあえずお昼を食べることにしました。

そんなとき、近くに座っていた、
近江ディアイ株式会社の藤澤社長が名刺交換をしてくださり、
「あぁ、宮島ムーさん、知ってますよ」
とおっしゃるではないですか!

近江ディアイさんの制作サイトにわたしが寄稿していたため、
名前をご存じだったそうです。

さらに、すでに知り合いだったYui Createのゆいくりさんが、
「宮島さんはすごくしっかりした文章を書かれる方です」
と、わたしを他の人に紹介してくださいました。

自分が思っているほど、
わたしは場違いではないのかもしれないと思いました。

ライターとしての需要

ほかの起業家さんとも名刺交換をしたら、
「文章を書くのが苦手で、サイトに何を書けばいいのかわからない」
という方が複数いらっしゃいました。

わたしは自分のことを「文章を書くしか能がない」と思っていましたが、
文章を書くのが大変な人や、時間がなくて書けないという人もいて、
もしかしたらライターの需要もあるのではないかと思った次第です。

お仕事受付ページ

意味がないと思っていたお仕事受付ページですが、作るのはタダですし、
主なお仕事実績をまとめておくのは自分にとっても役立つと考え、
さっそく作ってみました。

いつもお世話になっている株式会社エストリンクスの安藤社長に、
「発注側から見てこのページはいかがですか」
と図々しくもお尋ねして、アドバイスまでいただきました。

今後微調整していく予定ですが、大枠はできたので良かったです。

果たしてお仕事依頼は来るのか?

このページを作るまでに、複数の人の影響を受けています。
ずっと一人で家に引きこもって仕事をしていたのに、
意外と人とのつながりができていたのだと気付かされました。

果たしてブログ経由のお仕事依頼はあるのでしょうか?
楽しみに待ちたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました