クラウドワークスやランサーズの収入はいくらから確定申告が必要?

※当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます

クラウドワークスやランサーズなど、
在宅ワークで収入を得たら、確定申告が必要です。
しかし収入が少なければ、確定申告をしなくても大丈夫です。

果たしていくらから確定申告をしたらよいのでしょう。

この記事では在宅ワークに関する所得税の確定申告について、
FP2級を持つわたしが初心者向けに説明します。
「確定申告って何?」という方も、どうぞご覧ください。

確定申告が必要な年収はいくら?

すごくざっくり言います。

在宅ワークで確定申告が必要となるラインは、
主婦・ニートなど、ほかに収入のない人は38万円!
本業が他にある人、年金生活者は20万円!です。

これを超えなければ、確定申告は不要です。

ただし、年金生活者は年金が400万円を超えると、
20万円以下の収入でも確定申告が必要になります。

年収に計上するのは、1月1日~12月31日に発生した売り上げです。
お金をもらっていなくても、報酬が確定していれば売り上げになります。
キャリーオーバーしている売上も同様です。

年収と所得は違う

ただし、「38万円」「20万円」というのは純粋な売上金額ではなく、所得金額です。
所得とは、売り上げ全体から、必要経費を引いたものです。

ざっくり言えば、儲かった金額ということになるでしょうか。
在宅ワークのためだけに10万円未満のパソコンを買っていたら、
その分だけ収入からマイナスできるのです。
(10万円以上だとややこしくなるので、ここでは10万円未満と仮定します)

たとえば収入が40万円で、パソコンが5万円なら、所得は35万円です。
この場合、38万円を下回るので、ほかに収入がなければ確定申告は不要です。
ただし、パソコンを5万円で買ったという証拠書類は保管しておく必要があります。

税金は所得金額をもとに計算されます。
経費が多ければ多いほど、税金が安く済みます。
ほかに収入がない場合、所得38万円以下は所得税がかかりません。

不要でも確定申告したほうがいい理由

「自分は10万円しか稼いでないから確定申告は要らない!」と
安心された方もいるかもしれませんが、ここに落とし穴があります。

所得20万円以下、38万円以下の人は、
確定申告(≒所得税の申告)をしなくていいというだけで、
収入があったら住民税の申告はしなくてはなりません。

しかも、この住民税の申告は確定申告より面倒くさいです。
わたしも住民税の申告をしたことがあるのですが、
市役所に申請用紙を取りに行き、全部手書きで記入したうえで、
添付書類と一緒に提出しなければなりません。

確定申告をすれば住民税の申告は不要になります。
e-Taxを使えばオンラインで提出可能。
住民税の申告だけの人も、確定申告することをおすすめします。

青色申告制度を利用して節税

青色申告の制度を利用すれば、所得からさらに65万円を引くことができます。
収入-経費=38万円まで非課税のところが、103万円まで非課税になるのです。

わたしはこの制度を使っていて、年収約100万円で非課税です。
「103万円の壁」と言われるパート主婦と同じような感覚ですね。

青色申告には事前の申請が必要

青色申告は事前に申請が必要です。
「今回から青色申告したい!」と思っても、申請していない人は翌年からになります。

たとえ年収が10万円でも青色申告はできるので、
開業届を出したときに青色申告の申請も行っておくとよいでしょう。
わたしも同時に提出しました。

税務署で開業届と青色申告承認申請書を提出してきました
2013年11月に在宅ワークを始め、翌月から月3万円を稼ぎ続けてきました。 昨年は年間の所得が38万円に達しないので非...

青色申告には帳簿付けが必須

青色申告で65万円控除の特例を受けるためには、
決められた方式で帳簿を付けなければなりません。

簿記の知識があれば自分でも付けられますが、
まったくわからない人は会計ソフトを使うのがおすすめです。

やよいの青色申告オンラインは初心者にも使いやすい会計ソフトです。
初年度0円なので、これからはじめる方は試してみてはいかがでしょうか?

白色申告による確定申告の方法

青色申告を申請していない人は、白色申告で申告しましょう。
ここではクラウドワークスやランサーズ以外に収入のない人が、
白色申告をする方法についてご説明します。

帳簿をつくる

白色申告でも帳簿が必要です。
青色申告と違い、家計簿のような簡易帳簿で良いとされています。
ネットで検索すれば帳簿の例が出てきます。

また、税務署に行けば「帳簿の記帳のしかた」というパンフレットがもらえます。
詳しく書いてあるので、もらっておくと良いでしょう。

わたしはExcelで付けていました。
クラウドワークスやランサーズの報酬画面から一覧をダウンロードして、
Excelで自分の好きなように項目を整えていきます。

クラウドワークスの手数料はどうする?

クラウドワークスとランサーズを併用していると厄介ですよね。
ランサーズは手数料を引く前の金額を書いているのに対し、
クラウドワークスは手数料を引いた後の金額になっています。

わたしは手数料が引かれた金額を売上にしました。
手数料は必ず引かれるものなので、売上とは考えづらいからです。
売上と手数料を別にしたいのであれば、手数料を経費として計上しましょう。

会計ソフトを使う

どこから手を付けていいかわからないという方は、
オンライン会計ソフトを使ってみるといいかもしれません。

やよいの白色申告オンラインは確定申告書の作成まで可能。
フリープランならずっと無料で利用できます。
はじめての確定申告という方は、登録してみてはいかがでしょうか。

必要書類の保管

経費のレシートや領収書は7年間保管するように定められています。
Web上の領収書やクレジットカード明細は、
表示できる期間が決まっていることがあるので、
早めにプリントアウトしておきましょう。

営業所得は給与所得のように、源泉徴収票がありません。
支払調書がもらえることもありますが、
源泉徴収票と違って添付する必要はありません。
支払調書がなくても確定申告はできます。

確定申告書を作る

確定申告書は国税庁の特設ホームページから作成できます。
カードリーダー等があれば家からもオンラインで提出できますが、
家で入力してプリントアウトしたものを税務署に提出することもできます。
郵送でも構いません。

国税庁 確定申告特集

税務署の確定申告会場に行くと、
税務署の人と相談しながら記入することができます。
初心者にはこちらのほうが安心ですね。
3月15日の締め切り直前には混み合うので、なるべく早めに行くようにしましょう。

くわしいことは税務署や、市区町村の税務担当にお尋ねください。

主婦にとって気になる扶養の話はこちらで語っています。

青色申告フリーランス主婦が所得税・住民税・社会保険の扶養を抜けたらどうなる?
フリーランスで在宅ワークをしている主婦が、103万円の壁と130万円の壁を超え、所得税・住民税・社会保険の扶養を抜けました。どんな手続きが必要なのか、少しでもお得に支払うにはどうしたらいいか、まとめています。
タイトルとURLをコピーしました